快適なガーデンに欠かせない「シェード」を知っていますか。オーストラリアでは、日差しを軽減するためにシェードがよく使われています。
ここでは、日差しが強い季節でも庭で快適に過ごすための日除けアイテムとして紹介します。
シェードのある暮らし
日本では葭簀(よしず)や立て簾(すだれ)などが、長年にわたって使われてきました。一方、オーストラリアのように、紫外線が強く、雨の少ない国では、シート状のシェードが幅広く使用されています。例えば、シドニー周辺の都市では、夏場はパーゴラのようなものをつくり、そこにシェードを張って日陰をつくります。日差しが強い同国では、国を挙げての紫外線対策を行っていて、保育園や幼稚園では朝の10時から昼の2時過ぎまでシェードを張らないと子どもを外へ出せないような法律さえあるぐらいです。
二酸化炭素の排出で年々オゾン層が破壊され、増大する紫外線の問題が大きくなっているのは、日本も同じ。さらに、環境問題による省エネが重要視される中、エコライフに即したシェードに注目が集まっています。
日光を遮るだけじゃないシェードの特徴
シェードの特徴は、日光を遮るだけでなく、熱された空気が生地の間から抜けることで、快適で涼しい空間を生み出します。直射日光が当たり続ける場所と比べると、シェードの下は約10度も気温が下がります。パーゴラやテラスの屋根に適し、特に西日を防ぐのに有効で、家の窓に面したデッキなどに張れば、室内へ入る熱も遮り、エアコンの稼働率を抑えます。
さらに、紫外線対策の先進国であるオーストラリアのシェードブランド「クーラールー」は、紫外線を90%もカットするUV加工が施されています。縦横に引っ張っても遮光率が変わらない特殊な織りであることも特徴。ある一般家庭のケースでは、夏季3カ月の間、エアコンを1日6時間使用した場合、消費電力が約17%少なくなり、電気料金も約1200円の差が出た結果が報告されています。
使い方やデザインに合わせて選べるシェードの種類
シェードには、簾のようなロールアップ式、パーゴラ天井でのカーテン式などがあり、三角形、四角形などさまざまな形やサイズがそろい、特別に縫製する別注も受け付けています。
テント生地のオーニングなどもありますが、雨が降っても水が漏れないということは、基本的に気温が暑いときには熱された空気がシェードから抜けないため、内部がとても熱くなりますのでご注意を。
エアコンなどの電気エネルギーばかりに頼りすぎて、クーラー病や心的ストレスなどの健康問題を抱えるより、エコアイテムを活用して日々の暮らしを快適に。シェードで体にも環境にも優しい暮らしを実現しませんか。
新着記事
-
イベント・ニュース
【スペシャル・イベント】ハロウィン・ディスプレイが秋の庭を彩る「横浜イングリッシュガ…PR
今年のハロウィン(Halloween)は10月31日(木)。秋の深まりとともにカラフルなハロウィン・ディスプレイが楽しい季節です。「横浜イングリッシュガーデン」では、9月14日(土)から「ハロウィン・ディスプレイ」…
-
ガーデン&ショップ
都立公園を新たな花の魅力で彩る「第2回 東京パークガーデンアワード 神代植物公園」は晩夏の彩り
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテスト「東京パークガーデンアワード」。第2回のコンテストは、都立神代植物公園(調布市深大寺)を舞台に一般公開がスタートしています。ここでは、5つのコンテストガ…
-
寄せ植え・花壇
【球根の買いどき!】組み合わせてかわいいチューリップおすすめ品種
まだまだ残暑が厳しい9月ですが、ガーデニングではこの時期から来春のことを考える必要があります。チューリップの球根は今が買いどき。球根を植えるのはもっと先のことですが、人気の品種は今のうちに確保してお…