おしゃれ収納庫を簡単設置! 庭やベランダを快適空間に変えよう

庭をおしゃれにしたい! 荷物を収納したい! その悩みを解決するのが屋外に調和する小屋型の収納庫です。白くペイントされた木製パーツを組み立てるだけで、あっという間に三角屋根のガーデンシェッド(物置小屋)が完成。スリムタイプなら狭いデッドスペースにも置けて、リースなどのディスプレイも楽しめます。ここでは、設置プロセスと使い方をご紹介します。
庭の収納スペース「ガーデンシェッド 」

ガーデニングの本場、イギリスや欧米では庭の物置小屋を「ガーデンシェッド」と呼んでいます。小屋内にはバケツやジョウロ、シャベルなどの道具やストックの培養土、肥料などのこまごまとした物を収納。同時に、その収納庫を庭のアクセントにして、風景づくりも楽しんでいます。

「でも、我が家の庭は小さいから、収納庫なんて置くスペースがない……」とガーデンシェッドの設置をあきらめていた方にオススメしたいのが、スリムタイプの三角屋根収納庫。横幅58cm、奥行き63.5cm、高さ160cmのスペースに収まるので、変形したテラスの隙間や、植物がうまく育たない日陰の場所など、これまでデッドスペースだった場所を生かすことができる画期的なアイテムです。
手づくりする楽しさがある組み立て式

三角屋根収納庫は、木目が生きた淡いホワイトウォッシュ仕上げ。ナチュラルな雰囲気の庭やベランダ、テラスにも調和するシンプルなデザインです。細長い段ボール箱で荷物が到着したら、中のパーツをすべて取り出し、プラスドライバーや電動ドライバー、ペンチ、脚立を用意して、組み立てスタート! 2人以上で作業をするのがオススメ。添付された説明書の手順に従って、木ネジをどんどんねじ込んでいきます。

パーツの中で一番大きな背面と側板を木ネジで固定したら、コの字型の箱が出現。扉の形に組み上げ済みのパーツを載せて、さらに木ネジで周囲をとめつけます。この時、1人はネジ穴に木ネジを軽くねじ込み、もう1人は電動ドリルでしっかりねじ込むようにして作業を分担すると、効率よくスピーディーに組みあがります。

上方に三角のパーツをとめたら、あっという間に小屋の形が見えてきました。

底板をはめ終わったので、立ててみました。作業はあと少し。
高さ160cm、グリーンの屋根もデザインポイント

棚板を中に入れて、小屋の雰囲気を確認したら、屋根部分を2枚、左右に配置して再び木ネジで固定します。高さ160cmなので、脚立を使うと作業が正確にできます。

精度が高いパーツなので、三角屋根もきれいに収まりました。天板は雨の侵入を防ぐアスファルトシングルシート仕上げ。おしゃれなグリーンが屋外空間に映えます。

最後に、付属しているアイアンの取っ手をとめつけて完成です(ボルトをペンチで押さえながらドライバーでネジを回すとしっかり固定できます)。
狭いデッドスペースにぴったりサイズ

2人でしっかり三角屋根収納庫を持ち上げて、テラスの隙間へ移動しました。収納庫の重さは約26kgなので女性2人で移動もラクラク。

何を置けば効果的に使える場所かと悩んでいた変形スペースに、スリムな三角屋根収納庫がぴったりフィットして嬉しい瞬間。

一時的に室内のスペースに置いていたガーデニンググッズが、屋外の三角屋根収納庫にたっぷり収納できたと同時に、室内のスペースが空いて、外も中も快適に整理整頓ができました! 3連フックが2個付属しているので、側面や扉の内側など、好みの場所にフックを取りつけて、使用頻度が高いガーデン用手袋や剪定バサミ、シャベルなど、道具をぶら下げることもできます。

収納したものは、15ℓの培養土3袋や軽石2袋、肥料、殺虫剤、土壌改良剤、ジョウロ、バケツ、ふるい、ホウキ、チリトリ……。こまごまとしたものが棚に振り分けて収めることができるので、さっと取り出せて、ガーデニングの作業効率もアップ。

棚板は最大4段設置できるうえ、1段につき棚板は2枚並べるようになっています。なので、写真のように細長い支柱や柄の長いスコップ、脚立などを収納する時は、奥側に1枚棚板を置いて、効率よく収納することもできるアイデア設計(内寸:幅44.5cm、奥行き45cm、高さ147cm)。
三角屋根のガーデンシェッドがあるバルコニー

組み立て時間約40分で完成したコンパクトなガーデンシェッドは、殺風景だったテラスのアクセントになりました。屋外パーティーの背景にも可愛い構造物に。

前扉に季節のリースを飾る演出もオススメ。三角屋根収納庫は杉天然木製なので、周囲の空間に合わせてペイントすれば、簡単にイメージチェンジも可能。長く使える収納庫です。
ご紹介の「ツールフック付き三角屋根収納庫 幅58cm」は、おしゃれなガーデニンググッズを豊富に取り扱うオンラインショップ「ディノス(https://www.dinos.co.jp)」で「コスパが高い!」「デザインがよい」と人気。ウェブ通販で荷物を自宅に届けてくれるのも手軽で便利です。
ガーデニングをスタートしたら、道具を収める場所は必須。狭い場所でもおしゃれに使い勝手がよい収納庫を設置して、ガーデニングライフをストレスフリーに楽しみましょう!
併せて読みたい
・立体的に花が咲く簡単設置の「フェンス」でベランダガーデニングに挑戦!
・ベランダでガーデニング!植物と雑貨でおしゃれに飾る「無粋な場所を隠すテクニック」
・ベランダガーデニングの初心者におすすめ「寄せ植え花壇の始め方」
Credit
記事作成協力/ディノス https://www.dinos.co.jp/
写真&文/3and garden
ガーデニングに精通した女性編集者で構成する編集プロダクション。ガーデニング・植物そのものの魅力に加え、女性ならではの視点で花・緑に関連するあらゆる暮らしの楽しみを取材し紹介。「3and garden」の3は植物が健やかに育つために必要な「光」「水」「土」。
全国の花ファン・ガーデニング
ファンが集う会員制度です。
新着記事
-
育て方
シーズン到来! クリスマスローズ最新・人気品種&今やっておきたいお手入れ公開!PR
古くから茶花として親しまれてきたクリスマスローズは年々進化が止まらず、今年も新品種や人気品種が入手できる時期が到来しました! また、1株で何十輪という花を早春に咲かせる感動的な株に育て上げるためには、…
-
暮らし
お正月の準備は「正月事始め」12月13日から。お正月に飾りたい縁起のよい植物8種
365日の中でも特別な日、お正月。お正月の準備は「正月事始め」の12月13日から、ゆっくり一つずつ丁寧に行いましょう。新しい年を迎えるのに必要なTO DOリストと、お正月にぴったりな意味を持つ植物を8種類ご紹介…
-
植物の効能
おいしいハーブティーで風邪予防をしよう
空気が乾燥して、風邪やインフルエンザも流行やすい時期ですね。風邪をひかないためのセルフケアに、ハーブの力を取り入れてみませんか? 今回は、免疫力を上げる作用や抗ウィルス作用など、風邪予防に効くハーブ…