トップへ戻る

日本にいながら南国へ旅行気分、水と光あふれる開放的な庭

日本にいながら南国へ旅行気分、水と光あふれる開放的な庭

写真提供/タカショー

和歌山県和歌山市にある株式会社シンワテクノの弘西展示場。「見て触って実感できる安心感」と「癒やしの空間」をお客様へ届けるため、カフェ併設でくつろぎながら最新のエクステリアを楽しむことができます。
そんな展示場でひときわ目を引くウォーターガーデン。アジアンリゾートをイメージし「リフレッシュ」をテーマにしたこの庭では、どのようなデザインが提案されているのでしょうか。今回は、そんなワンランク上の高級感あふれるウォーターガーデンをご紹介します。

Print Friendly, PDF & Email

水辺で過ごす極上リゾート空間

写真/タカショー

大きな壁泉のある池と、その周りにガーデンファニチャーを置いたスペース。人工ラタンのセンターソファとコーヒーテーブルは、ボックスデザインでモダンな雰囲気を。周囲の植栽や壁面のデザインと相まって、旅行に来たような気分を味わえます。

池の周りには、できるだけ葉が落ちない樹種を選定すると、秋になってから清掃の手間が減ります。池に落ちた葉はやがて腐り、汚れの原因になっていきます。この庭では、水場の周りはすっきりとさせて、観葉植物のドラセナを配置することで、そのような心配も少ない清潔感漂う水辺になっています。

心おきなく過ごす、もう1つのリビングルーム

写真/タカショー

庭の景色を楽しむ1つの方法として、グラスポーチがあります。この展示場のグラスポーチは壁寄せのタイプを採用、住宅とつなぐともう1つのリビングルームとして、また、扉を開け放てば開放感あふれる庭として楽しむことができます。グラスポーチは庭の景色をそのまま取り込めるので、内と外をつなぐキーポイントとして、より豊かな生活への扉を開いてくれます。

趣味のガーデニングやこだわりの庭を眺めて楽しみ、自然をもっと身近に感じてください。

水の動きで癒しを与えるウォーターフォール

写真/タカショー

グラスポーチの前に設置された大きな池と壁泉。高さのある大きな壁泉から流れる水は、カーテンのように広がり、美しく、ダイナミックに輝きを放ちながら落ちていきます。その眺めは幻想的で、自然の力強さを感じます。

噴水や滝の流れ、水面の揺らぎ。これらの水の動きは「1/ fのゆらぎ」ともいわれています。壁泉から流れ落ちる水の形状も、規則性の中に、二度と同じ形状にはならないという不規則性を持っていることで、人は見とれ、心地よさを感じ、癒されます。ウォーターガーデンは、見る人の心を穏やかにし、癒しを与える効果を持っています。

夜は水と光の揺らぎが美しいリラクゼーションスポット

写真/タカショー

水の流れに煌めきを与えていた太陽が沈んだ夜。太陽に代わって照明たちが表情の違う煌めきを与えてくれます。美しく輝くウォーターガーデンは、見る人の心を癒すスポットになります。

壁泉から水が落ちる、そのポイントにウォーターライトを設置し、上へ光を放つことで、壁面の凹凸と流れる水を照らし、ゴージャスで幻想的な雰囲気を醸し出します。大きな池の四隅にもウォーターライトが設置され、水面をキラキラと輝かせています。不規則な水の揺らぎや煌めきを眺めていると、不思議な世界へ誘われ、ゆったりした時の流れに現実を忘れてしまいそうです。

Print Friendly, PDF & Email

人気の記事

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO