今回ご紹介するのは、玄関まわりをオシャレにしたいというご要望を見事に叶えた施工事例です。玄関まわりのスペースの限られている住宅もたくさんあります。小規模のリフォームで建物の印象を効果的に変えるにはどの様なテクニックがあるのでしょうか。
フレームで開放的な門構え

門構えにはアルミフレームを使い、開放感を出しつつ空間を間仕切っています。また、フレームの上部は木目調になっていてアクセントが効いています。そして夜には、フレームに埋め込まれたライトが点灯して玄関を照らし、お客様を入り口に誘導してくれます。
2つの壁で奥行きのある空間に

門柱は、高さの違う壁を並べることで、強弱のリズムを付けました。目でも楽しめるデザインですが、同時に限られた空間で奥行きを演出しています。また夜間は、門柱と壁の間接照明で門柱に視線を誘導しながら、陰影をつくりだすことで狭い玄関に奥行きを感出し、広く見せることに成功しています。
この事例のように狭い施工スペースでも、工夫しだいでオシャレに施工できます。
目隠しも省スペース

玄関でのプライバシーも気にされていて、目隠しを取り付けたいとのご要望もありました。ですが、フェンスを立てるにも柱などがスペースを取ってしまうという問題がありました。そこで、玄関口に板を直接取り付けることにしました。これなら柱を使わないので、スペースを節約しながら目隠しが可能です。また、木目調のアルミ板を使うことで、圧迫感もなくプライバシーを確保しています。
全国の花ファン・ガーデニング
ファンが集う会員制度です。
新着記事
-
育て方
シーズン到来! クリスマスローズ最新・人気品種&今やっておきたいお手入れ公開!PR
古くから茶花として親しまれてきたクリスマスローズは年々進化が止まらず、今年も新品種や人気品種が入手できる時期が到来しました! また、1株で何十輪という花を早春に咲かせる感動的な株に育て上げるためには、…
-
イベント・ニュース
話題の「グリーンインフラ」って? スーパーゼネコンの緑化への取り組みなど園芸・ガーデニング業界最新情…
40年以上の歴史を持つ老舗業界専門雑誌『グリーン情報』最新号から最新トピックスをご紹介! 2023年11月号の特集は、「スーパーゼネコンの緑化最前線」と「みんなで創る新しい花き流通のかたち」。ほかにも、各種…
-
育て方
12月の庭仕事をチェック! ガーデニングカレンダー December
季節の移り変わりに合わせて、植物たちは日々成長し、次のシーズンに向けた準備をはじめています。冬は花が少なくなり、ガーデニング作業も少なめですがクリスマスや年越しに向けて、庭の素材で飾りをつくったり、…