【重版】春夏秋冬、毎日花咲く庭づくりが叶う! 人気書籍『おしゃれな庭の舞台裏 365日 花あふれる庭のガーデニング』

身近な場所で癒やしの花々が毎日咲いたらいいのに……。そんな憧れを叶えるノウハウが詰まった庭づくりの教科書が、この度発売されます。夢のような空間を作り出すその舞台は、『ガーデンストーリー』で人気のガーデナー、面谷ひとみさんと安酸友昭さんが作る庭です。いつ、何を植え、何を抜き、何を買い、何をすべきか。月々のアドバイスを参考に、適期を逃さず作業をすれば、花と緑のある美しい暮らしが実現します。みなさんが花咲く喜びを毎日感じられるようにと願いを込めて。
花を咲き継がせるテクニック満載!

春は、クリスマスローズやビオラ、ムスカリ、アネモネ、チューリップが咲き、初夏は、爽やかな緑をキャンバスに、バラやアリウム、サルビアが鮮やかに咲き競います。風に乗って甘い香りが漂い、幸せな空気に満たされる庭のベストシーズン。

盛夏は、照りつける太陽の下でも負けずに育つ種類を選んで、手入れは最低限ながらも、花と緑を絶やさずにすることができます。暑さがやわらぐと、小休止していた草花たちが再び活動を再開する秋のガーデニングシーズンです。サルビアやコスモス、秋バラ、秋色のアジサイなど、この時期にしか会えない花色を見せます。足元には原種シクラメンが顔を出し、一年草のパンジー&ビオラ、ハボタンなどが美しく映える冬へと季節は巡ります。

こうして、一年中花が絶えない庭づくりを叶えるノウハウが詰まった教科書が、2023年3月2日に発売される本書『おしゃれな庭の舞台裏 365日 花あふれる庭のガーデニング』です。
365日美しい庭では、いつ、何を植え、何をしているのか⁈

全国で話題の美しい個人庭を舞台に、どのように365日を咲き継がせていくのか。シーズンごとの庭景色を多数収録しながら、環境ごとに ▶︎日向の庭 ▶︎半日陰の庭 ▶︎小径の庭 ▶︎狭小花壇 ▶︎レンガ花壇の5つのエリアに分け、それぞれ魅力的な演出方法を紹介します。


また、庭がなくても楽しめる寄せ植えもシーズンごとに23の実例掲載。奥行き35cmの狭小花壇も花が絶えない場所になる工夫や秘訣も必読です。

ハロウィンやクリスマス、バラのジャム、庭摘みの花のアレンジなど、庭があればこそのワクワクする提案も! どんな庭の人も、庭がない人も、季節を楽しむガーデニングのヒントが得られます。
役立つ花カレンダー&咲き継ぐ草花を137種一挙公開‼︎

ガーデナーが長年、庭で育てた経験からピックアップした貴重な花図鑑には、季節の見どころとなる主役級の花から、名脇役の小花やリーフ、グラウンドカバーまで、庭づくりや寄せ植えに活躍する厳選した咲き継ぐ草花たち。「季節を咲き継ぐ植物図鑑」では、こぼれ種で増えやすい植物も表示しています。

巻頭には、一目瞭然で “咲き継ぐ流れ” が分かる「ガーデンフラワー12カ月」を掲載。庭に彩りがない期間を作らない、365日 花を咲き継がせるための貴重なリストです。
1冊に365日花であふれる庭づくりのヒントがいっぱい!

庭仕事を12カ月に分けてリストアップしているので、毎月ページを開いてガーデニングカレンダーのように使えます。さらに、日々行いたいルーティン作業と、タイミングを逃さずやりたい季節の作業、庭づくりで遭遇する病害虫の発生時期・症状・対処法も紹介。庭仕事がはかどるガーデン装備、庭仕事が楽になるガーデングッズ、植物にやさしいガーデンツールなど、すぐ実践できる情報が満載。
いつ、何を植え、何を抜き、何を買い、何をすべきか、どうやるべきかが分かり、迷える初心者も楽しいガーデニングの世界へと導きます。
庭の舞台は、NHKテキスト『趣味の園芸』で連載していた2人が丹精する庭

『おしゃれな庭の舞台裏 365日 花あふれる庭のガーデニング』に掲載されている庭は、鳥取県米子市にあります。そこは、患者さんが通い、医療スタッフが日々忙しく働く内科・循環器内科のクリニック。

待合室からも診察室からも、全ての窓から花咲く風景が眺められるように、そして、花咲く風景が癒やしとなるようにと、庭主の面谷ひとみさんと、ガーデナーの安酸友昭さんが、二人三脚で作る「365日欠かさず花が咲き継ぐ、美しい庭」です。

たとえ、庭の広さや条件は違っても、ガーデニングは美しい風景を自分の手で作り出すことができるクリエイティブな手仕事です。この1冊に紹介されている草花リストと12カ月のガーデニング作業を教科書に、窓の外の風景をあなたの指先で変えてください。
『おしゃれな庭の舞台裏 365日 花あふれる庭のガーデニング』もくじ
一年を咲き継ぐガーデンフラワー12カ月
第1章 咲き継ぐ庭
365日 花あふれる庭の見取り図
咲き継ぐ庭 《春 初夏 盛夏 秋 冬》
庭がなくても楽しめる寄せ植え
奥行き35cmで花が咲き継ぐ狭小花壇の四季
第2章 庭の植物選び
季節を咲き継ぐ植物図鑑 《春 初夏 盛夏 秋 冬》
植物にやさしいガーデンツール
庭仕事が楽になるガーデングッズ
庭仕事がはかどるガーデン装備
第3章 12カ月の庭作業
3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 12月 1月 2月
日々のガーデニング作業
季節のガーデニング作業
庭の病害虫対策
『おしゃれな庭の舞台裏 365日 花あふれる庭のガーデニング』

著者:ガーデンストーリー
定価:1,870円(本体1,700円+税)
発売:2023年3月2日
判型:B5判 ページ数:160ページ
発行:KADOKAWA
ISBN:9784048975247
書籍第2弾 販売サイト
●お求めは、お近くの書店、または「KADOKAWA公式オンラインショップ」、「amazon」、「楽天ブックス」でお求めいただけます!
●「楽天ブックス」でお求めいただいた場合、【限定特典】として「未公開! 寄せ植えのバリエーションレシピ(デジタル特典)」付き!
ガーデンストーリーの書籍第2弾発売記念のサロンを2月に開催しました

ガーデンストーリーサイトでも大人気のガーデナー 、面谷ひとみさんと安酸友昭さんが作る庭を実例に、どのように365日、花を咲き継がせているのか、123種の植物とシーズンごとの庭景色をたっぷり収録した本書。発売に先駆けて、倉重編集長と鶴岡副編集長がその見どころや制作秘話などを2023年2月24日(金)に「ガーデンストーリークラブ」主催のオンラインサロンでお話しさせていただきました。
今回のサロンの一部はYouTubeライブ配信にてどなたでもご覧いただけます!
▼ご視聴はこちらから
https://youtube.com/live/INR-fgqi_xI
オンラインサロンの全編視聴や月々のプレゼントのご応募は、有料会員制度「ガーデンストーリークラブ」への入会が必要です。詳細は、以下バナーをクリック!
ご参加お待ちしております。
2023年5月、2021年4月&5月「365日 花あふれる庭」の様子を動画で公開中!
●患者さんのためにつくったバラ香る癒やしの庭 面谷内科・循環器内科クリニック【2023年5月】
●面谷ひとみさんによるオンラインオープンガーデン!鳥取県米子市より、春の花咲くお庭案内
●バラと草花が共演するメドウ風ガーデン! ガーデニスト・面谷ひとみさんのオンラインオープンガーデン
ガーデンストーリー第一弾書籍も9刷好調発売中!

全国の花ファン・ガーデニング
ファンが集う会員制度です。
新着記事
-
育て方
シーズン到来! クリスマスローズ最新・人気品種&今やっておきたいお手入れ公開!PR
古くから茶花として親しまれてきたクリスマスローズは年々進化が止まらず、今年も新品種や人気品種が入手できる時期が到来しました! また、1株で何十輪という花を早春に咲かせる感動的な株に育て上げるためには、…
-
暮らし
お正月の準備は「正月事始め」12月13日から。お正月に飾りたい縁起のよい植物8種
365日の中でも特別な日、お正月。お正月の準備は「正月事始め」の12月13日から、ゆっくり一つずつ丁寧に行いましょう。新しい年を迎えるのに必要なTO DOリストと、お正月にぴったりな意味を持つ植物を8種類ご紹介…
-
植物の効能
おいしいハーブティーで風邪予防をしよう
空気が乾燥して、風邪やインフルエンザも流行やすい時期ですね。風邪をひかないためのセルフケアに、ハーブの力を取り入れてみませんか? 今回は、免疫力を上げる作用や抗ウィルス作用など、風邪予防に効くハーブ…