トップへ戻る

「今読んで欲しい」編集長のおすすめ Vol.18

「今読んで欲しい」編集長のおすすめ Vol.18

読者のみなさんこんにちは。ガーデンストーリー編集長の倉重です。初雪や木枯らしなど、やっと暦ならではのキーワードが聞こえてくるようになりましたね。庭の植物が休眠する時期ではありますが、冬こそ楽しめる景色づくりや植物栽培、自身を癒やす美味しいレシピなど、今役立つ話題をピックアップしてお届けします。<2023年11月24日更新>

Print Friendly, PDF & Email

冬に映えるおすすめガーデンプランツ&寄せ植え

ナチュラリスティックガーデン
Sergey V Kalyakin/Shutterstock.com

⚫︎真冬の庭で映えかっこいい! 宿根草Best8

常緑のカラーリーフ

⚫︎冬の庭でも活躍する技アリ素材、和を感じるカラーリーフ常緑樹 10選

シクラメンの寄せ植え

⚫︎クリスマスにぴったり!1鉢で華やかさ続くブーケのような12月の寄せ植え

冬の庭の花

⚫︎冬から春が見頃のおすすめ植物で庭を彩ろう!

ミニバラの寄せ植え

⚫︎きれいをロングキープ! 冬こそ楽しみたいミニバラが主役の寄せ植え

⚫︎冬の室内を彩るコチョウラン!栽培上手になれる2つのコツ

冬こそ楽しいガーデニングアイデア

⚫︎真冬の窓辺で野菜と花を育てる方法! おうちガーデニング

窓辺のガーデニング

⚫︎ガーデンシェッドの小窓に季節の彩りを 〜新しい年に思いを馳せて〜

⚫︎庭で野鳥観察! バードハウスづくりの6のポイント

⚫︎バードフィーダーを庭に置いて野鳥観察! 野鳥の好物とは?

おうちイルミネーション

⚫︎おしゃれなイルミネーション! ‘おうちイルミ’と‘ナイトベランピング’のアイデア集

冬を味わう季節のレシピ

⚫︎香り豊かな簡単ユズのはちみつ漬けとユズコショウのつくり方

あずきカイロ

⚫︎「あずきカイロ」で心も体もぽかぽか【愛犬と一緒に温活のすすめ】

⚫︎皇室献上柿「身知らず柿」を使ったほんのり甘い柿茶のつくり方

イギリスの「チャツネ」

⚫︎【芯から温まるレシピ】ガラムマサラ香る「イギリス式アップルチャツネ」

リンゴとローストニンジンのスープの作り方

⚫︎クローブ香る、リンゴとローストニンジンのスープ

ブレッド&バタープディング

⚫︎寒い時期にほっこりあったか ブレッド&バタープディング

ハーブドリンク

⚫︎罪悪感なく華やぎ気分でお酒を! スパークリングルビーのハーブ&フルーツ酒のレシピ

⚫︎【ボタニカルクラフト】リンゴのキャンドルホルダーの作り方

11月28日は「いい庭の日」

ガーデニングとは
Photo/3and garden

ガーデニングとは? 楽しく成功させるためのアイデアと基本情報をご紹介

12月1日は「ワッフルの日」

イチゴのワッフルの作り方

完熟イチゴで作る ノンシュガー・ノンオイルのワッフル

12月3日は「みかんの日」

ミカン
ほとんど放置状態でも、こうして立派なミカンが収穫できる。

●初心者でも簡単に自宅でどっさり収穫できる美味しい「温州ミカン」

12月7日は「クリスマスツリーの日」

クリスマスツリー
IgorAleks/Shutterstock.com

モミの育て方! クリスマスツリーを自分で育ててみよう!

12月7日頃は「二十四節気 大雪」

Photos by Kerstin/shutterstock.com

●【二十四節気】大雪(たいせつ)はボタニカル・クリスマスの準備。装飾に使える品種は?

12月13日は「正月事始めの日」

お正月

●お正月の準備は「正月事始め」12月13日から。お正月に飾りたい縁起のよい植物8種

12月22日は「冬至」

冬至
Mimka/shutterstock.com

[冬至とは]2023年はいつ? 柚子湯にカボチャなど冬至の風習や雑学をご紹介

Print Friendly, PDF & Email

人気の記事

連載・特集

GardenStoryを
フォローする

ビギナーさん向け!基本のHOW TO