「今読んで欲しい」編集長のおすすめ Vol.02

読者のみなさんこんにちは。ガーデンストーリー編集長の倉重です。我が家のバルコニーでは鉢植えの小さな桃が日に日に大きくなっています。種播きしたアサガオも芽生え、大きな双葉を広げています。春から夏へ、季節が切り替わる時期ですね。それではガーデンストーリーの中から今、読んでほしい倉重セレクションの記事をご紹介します。夏に育ててほしい元気色の花々や夏のガーデンデザインのアイデア、夏野菜とレシピ、これからお悩みが増える病害虫の解説など、これから先のガーデニングに役立つ情報がいっぱいです! 旬の植物との楽しい思い出が増えますように。<2022年6月20日更新>
目次
これから咲かせたい! 夏花セレクション


『ふわもこ&ゆるふわカワイイ! ペチュニア「ホイップマカロン」の育て方のコツを育種者が伝授』



6〜10月に見頃のハイビスカスを育ててみよう!

サマーガーデンの植物選び

●暑さに負けない植物20選
●夏に強い宿根草
●エディブルガーデン
●トロピカルガーデン
●夏の寄せ植え
●一年草22種
●多年草22種
ハーブで美味しく夏を楽しもう!

♢ローズゼラニウムがふんわり香る! ハーブかき氷を作ってみよう
♢夏の庭で飲みたい! インスタ映え抜群のハーブのマジック・ドリンク
♢小さくて可愛い花が長期間咲くカラミンサ
♢タネから育てよう! 夏の料理にヘビロテ必至のハーブ3種【動画解説付き】
♢夏バテ防止にオススメ! 爽やかに香るハーブピクルスの作り方
♢天然の清涼剤、レモンバーベナとペパーミント
植物って面白い!ピックアップplants「ソテツ」

●『観葉植物で人気のソテツが食べられる? ソテツの花言葉は「雄々しい」 由来や特徴、育て方』
今年の夏は何育てる? おすすめ夏野菜

●じつはキャベツに近い!? 青汁以外にも活用方法があるケールを育ててみよう
基本の[夏野菜]育て方をチェック!


♢枝豆
♢シソ
♢パセリ
♢ミニトマト
夏野菜を美味しくいただくレシピ集

♢世界の料理レシピ キュウリ♢
♢世界の料理レシピ ピーマン
♢世界の料理レシピ トマト
♢世界の料理レシピ ナス
♢世界の料理レシピ バジル
ガーデニングのお悩み解決!<病害虫編>

●うどんこ病ってどんな病気? 植物にダメージを与えるうどんこ病の対策とは
●【絶対に防ぎたい!】ハダニの予防と駆除方法とは
●植物にやっかいな被害を与える代表的な害虫10種! 特徴や対処法をご紹介
梅雨時期のガーデニングと暮らし

●雨対策を忘れずに! 梅雨時期のガーデニング事情
●ベランダの大掃除は年2回! 梅雨時と年末がベストタイミング!
●天然ハッカ油を使って、ゴキブリ対策を始めよう
●梅雨どきの部屋干しニオイ対策に! 精油で作るリネンスプレー
●ミントとローズマリーのストーブトップポプリ【ルーシーのおいしい暮らし】
7月6日は「サラダ記念日」

●16種類の野菜&ハーブをベランダで! フードスタイリストが提案する「ベジトラグ」栽培&収穫レシピ
●スペアミントの育て方と上手に育てるコツ&美味しいサラダレシピ
7月7日は「七夕」庭で楽しむ季節の行事

<News>今注目のガーデン案内

●ピィト・アゥドルフ氏デザインが提案する ‘生命の輝きを放つガーデン’を訪ねて 1
●ピィト・アゥドルフ氏デザインが提案する ‘生命の輝きを放つガーデン’を訪ねて 2
●ピィト・アゥドルフ氏デザインが提案する ‘生命の輝きを放つガーデン’を訪ねて 3
世界が注目する花イベント開催中!

10年に1度の花イベントフロリアード! 世界をけん引する園芸エキスポFLORIADE 2022 in オランダ
旅した気分を楽しもう♪ フランスのガーデンイベント

●ショーモンシュルロワール城・国際ガーデンフェスティバル〜前編〜
●ショーモンシュルロワール城・国際ガーデンフェスティバル〜後編〜
●ポタジェにも注目の「サン=ジャン=ド=ボールギャール城」
●本場フランスでも再注目の家庭菜園「ポタジェ・ガーデン」
Credit
