京成バラ園芸presentsおうち時間にバラ選び「バラカタログ&ペア招待券」10名様プレゼント ※受付は終了しました
今年も日本全国にバラ前線が北上し始めましたね。Stay Homeでもバラをそばに感じていただきたいという思いから、例年5月は無数のバラが咲き誇り、眩しく輝く歴史あるバラの庭園の一つ、千葉県の「京成バラ園」より、多数のバラが収録されたカタログと秋バラが咲く時期まで有効なペア招待券をセットでプレゼントいたします。ご応募お待ちしております。
目次
3万㎡の敷地に1,600品種1万株が開花するバラ園
千葉県八千代市に1999年3月にオープンした「京成バラ園」。ローズガーデンを中心とし、レストランやガーデンセンターなどが併設された複合施設として国内外から多くの人が訪れるバラの名園です。例年5月になると、バラに縁取られた回廊や、芳しい香りを放つバラたちに包まれる3万㎡のローズガーデンでは、古来の名花から最新品種まで、世界中から集められた1,600品種1万株のバラが、見渡す限りに咲き誇ります。
2015年には、コレクションする品種数と管理の徹底、セミナーなどの充実が評価され、世界に誇れるバラ庭園として世界バラ会議(主催:世界バラ会連合)にて、国内民間初となる「優秀庭園賞」を受賞しました。長年、日本最大のバラ園として親しまれているこの「京成バラ園」より、Stay Homeの時間をバラとともに過ごしてほしいとの思いを込め「京成バラ園芸オリジナルカタログ」をプレゼントいたします。
約550種のバラが収録されたオリジナルカタログ
Stay Homeが求められる今、暮らしのそばに植物を育てるガーデニングに注目が集まっています。ガーデニングの中でも、人気が高い植物の一つであるバラ。現代のバラは、花色、花形、樹形、樹高、香りなど、どれも多種多様で、育てやすく魅力ある品種が続々登場し、進化を続けています。ご紹介のカタログは、古くから親しまれる歴史的な品種から最新品種までを網羅。
各品種の特徴や名前の由来などが解説されているので、お気に入りのバラに出合える一冊です。また、付録の「バラ庭を彩る 球根・宿根草カタログ」では、「NHK趣味の園芸」の講師としても活躍中のヘッドガーデナー、村上敏さんが編集に関わり、バラと組み合わせたい宿根草や球根のセレクトポイントなども解説しています。
これまでバラを育てたことがある人にも、これからバラを育てようと思っている初心者さんにも役立つカタログです。
残念ながら、2020年5月14日現在、京成バラ園は開園を見合わせていますが、10月中旬から11月上旬には秋バラが見頃を迎えることから、2020年11月末日まで有効な「京成バラ園 ローズガーデン」ペア招待券も一緒にプレゼントいたします。
京成バラ園芸の企業理念「世界中の人々にバラと夢と幸せを届ける」というメッセージをあなたへ。再び皆さんが京成バラ園に咲くバラたちに会いに来てくださる日が近いことを願っております。
●京成バラ園芸が作出した名花と歴史についての記事はこちら
●京成バラ園の最盛期のガーデンの様子や、見所の記事はこちらもおすすめ。
※京成バラ園は、緊急事態宣言の延長に伴い現在臨時休業中です。最新の情報は、公式HPにてご確認ください。
キャンペーン概要
キャンペーン期間
2020年5月14日(木)〜25日(月)
プレゼント内容
●「京成バラ園芸オリジナルカタログ」とペア招待券をセットで10名様にプレゼントいたします。
- ペア招待券(2,400円相当)
- 「京成バラ園芸オリジナルカタログ」(A4判120ページ、650円相当)
- 別冊「バラ庭を彩る 球根・宿根草カタログ」(A4判28ページ)
- 「用土・肥料・薬剤・資材カタログ」(A4判24ページ)
以上をセットでお届けします。
●当選者発表は発送をもって代えさせていただきます。
応募方法
受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
協賛/京成バラ園芸 https://www.keiseirose.co.jp/garden/
Credit
Garden Story News & Event 編集部
花や庭、自然に関する最新のニュースやイベント情報を発信しています。
情報随時募集中! 下記アドレスまでお寄せください。
info@gardenstory.jp
新着記事
-
ガーデン&ショップ
「第3回 東京パークガーデンアワード 砧公園」 ガーデナー5名の“庭づくり”をレポート!
第3回目となる「東京パークガーデンアワード」が、東京・世田谷区にある都立砧公園でキックオフ! 作庭期間は、2024年12月中旬に5日間設けられ、書類審査で選ばれた5名の入賞者がそれぞれ独自の手法で、植物選びや…
-
宿根草・多年草
花束のような華やかさ! 「ラナンキュラス・ラックス」で贅沢な春を楽しもう【苗予約開始】PR
春の訪れを告げる植物の中でも、近年ガーデンに欠かせない花としてファンが急増中の「ラナンキュラス・ラックス」。咲き進むにつれさまざまな表情を見せてくれて、一度育てると誰しもが虜になる魅力的な花ですが、…
-
ガーデン&ショップ
都立公園を新たな花の魅力で彩る「第3回 東京パークガーデンアワード」都立砧公園で始動
新しい発想を生かした花壇デザインを競うコンテストとして注目されている「東京パークガーデンアワード」。第3回コンテストが、都立砧公園(東京都世田谷区)を舞台に、いよいよスタートしました。2024年12月には、…