果樹 に関する記事
-
果樹
ジューンベリーはどんな庭木? 特徴や育て方について
最近、ガーデニングで大人気の樹木といえば、ジューンベリー。春に白い花が満開になる姿は見応えがあり、6月になると真っ赤な実をたわわにつけます。この実、摘み取ってそのまま食べても甘くて美味しいんです! …
-
果樹
庭木にも食用にも? ヤマボウシの特徴から育て方まで徹底解説!
ヤマボウシという雑木をご存じでしょうか。初夏に、まるで雪をかぶったように白い花が株全体に咲き誇る姿は、大変ダイナミックでシンボルツリーとしての魅力を発揮します。秋には果実を収穫することもできますよ! …
-
果樹
じつは簡単な家庭栽培! 自宅でブラックベリーを育ててみよう!
キイチゴ属のブラックベリーは、比較的温暖な地域でも育てることができます。生命力旺盛で放任してもよく育ち、一度植え付ければ毎年初夏の開花と夏の収穫を楽しめ、ガーデニングの初心者にもおすすめの果樹。この…
-
果樹
たくさんの栄養素が含まれるキウイフルーツの育て方とは?
甘酸っぱくてジューシーなキウイフルーツは、栄養価が高い果物の一つです。家庭果樹として栽培でき、落葉樹のため新芽の展開、開花、結実、落葉と、四季の移ろいを強く感じることができます。あまり手をかけなくて…
-
果樹
ブルーベリーの種類・品種ごとの特徴と違いの見分け方は?
樹高も高くならず、家庭で育てる果樹としては育てやすく人気があるブルーベリー。春から初夏に白色で鐘型の可憐な花を咲かせます。品種によってはピンク色の花のものもあります。夏にはたわわに実をつけ、秋には美…
-
果樹
知りたい! ラズベリーの種類や品種、それぞれの特徴と選び方
ラズベリーは欧米原産のキイチゴの仲間です。古くから栽培品種として、改良、栽培されて多くの品種があります。品種の違いによって、果実の色はさまざま。どちらかというと冷涼な気候を好み、寒さに強く、やせた土…
-
果樹
かわいい赤い実をつける、ガーデンで育つ果樹3種
家庭菜園で育てる果物といえば、イチゴやラズベリー、ブルーベリーなどのベリー類が真っ先に頭に浮かびますが、この他にも美味しくて育てやすい果樹があります。ここでは、スーパーや八百屋さんなどの店頭ではなか…
-
果樹
完熟果実を味わえる贅沢が待っている! イチジクを育てよう
毎年の収穫が楽しめる、果樹を育ててみませんか? 庭先で採れた、とびきりジューシーな完熟果を味わえるのは、丹精込めて育てたからこそ得られる贅沢です。特にイチジクは育てやすく、よく実るので初心者にオスス…
-
果樹
感動の果樹栽培「レモンの木」育て方と楽しみ方
30代にメルボルンに駐在し、オーストラリア特有の植物に魅了された遠藤昭さん。帰国後は、オーストラリアの植物を中心としたガーデニングに熱中し、神奈川県の自宅の庭で100種以上のオージープランツを育てた経験の…
-
果樹
お家で育てられるオススメの木の実! 秋に実をつける5種類を紹介
木の実を活用するといっても、植物の種類によってさまざまな用途があります。人が生活してきた歴史とともに木の実の歴史はあります。まず一番に頭に浮かぶものは「生でそのまま食べるもの」一般に果物(フルーツ)…