レシピ・料理 に関する記事
-
植物の効能
ハーブをおいしく飲もう! 美肌コーディアルの作り方
ハーブには、たくさんの種類があり、それぞれに効能があります。例えば、食べ過ぎた後に、ペパーミント・レモングラスなど消化促進作用のあるハーブをお茶にして飲むことで、消化を助けてくれる…というように、毎日…
-
植物の効能
いつもの料理をさらにおいしく♪フレッシュハーブのブーケガルニを作ろう
だんだんと冬が近づいてきましたね。そろそろ温かい煮込み料理が美味しくなる季節。これからの季節にぴったりな、フレッシュハーブを使った、香り豊かなブーケガルニの作り方を、ハーバルライフコーディネーターの…
-
レシピ・料理
パセリの育て方とおいしいハーブレシピ「ガーリックパセリトースト」
料理にハーブを加えると、料理上手になったような錯覚を覚えるほど、いつもよりグレードアップした一皿になることをご存知ですか? でも、何を合わせたらいいの?どのくらい入れたらいいの? など、ハーブ初心者に…
-
レシピ・料理
【秋冬レシピ】クローブ香る、リンゴとローストニンジンのスープ
冷える季節に嬉しいのが、心も身体も満たされる、温かいスープ。リンゴとニンジン、旬の2つの食材を使い、身体を温めてくれる作用を持つスパイス「クローブ」をアクセントにしたスープをご紹介します。意外な組み合…
-
レシピ・料理
【秋の味覚】なが〜い鶴首かぼちゃを、愛犬と一緒に楽しく美味しくいただきます!
ほっこりとしたかぼちゃは秋の味覚の代表格。ハロウィンになると、いろいろな形の可愛いかぼちゃも見かけます。そんなかぼちゃの種類の一つ、鶴首かぼちゃをご存じでしょうか? ハーバルセラピストの資格を持ち、…
-
レシピ・料理
【バジル大量消費】シナモンバジルの自家製ペーストで作る「ガパオ風ライス」
夏が終わっても、バジルはまだまだ収穫シーズン。株も大きくなり、収穫量も増えたはず。さまざまな調理法がありますが、今回はエスニックな食欲そそる「バジルペースト」を作り、「ガパオ風ライス」を作ります。ご…
-
レシピ・料理
気軽に作れる英国のおやつ〈フラップジャック〉
秋の気配が少しずつ感じられるようになって、温かい紅茶が美味しい季節もすぐそこに。日々の気取らないお茶の時間にぴったりなのが、オートミールを使ったイギリスの伝統菓子、フラップジャックです。材料を混ぜて…
-
植物の効能
ローズヒップとは? 効果・効能とハーブティーだけじゃない活用法「ローズヒップごはん」
植物のある暮らしを楽しみながら、植物を心身の健康づくりに生かす自然療法を「ガーデンセラピー」といい、その中の一つが“食事療法”です。例えば、ハーブを食べたり飲んだりすることで、それぞれのハーブがもつ有…
-
レシピ・料理
葉も花も! 和ハーブ・シソを食べ尽くそう! シソの実の塩漬け+シソ餃子の作り方
ハーブというと、西洋のもの…というイメージがあるかもしれませんが、シソは立派な和ハーブ! 食欲増進・殺菌・防腐作用などがあり、身体の維持管理に役立ちますよ。食べないなんてもったいない♪ というわけで、今…
-
レシピ・料理
レモンの爽やかな香りが楽しめるブレンドレシピ♪ フレッシュアイスハーブティーを作ろう
何かと心配事やストレスを感じる場面が多かったり、食生活をはじめ、生活リズムが乱れていたり…現代を生きる私たちは心身の疲労が溜まりがち。心身を癒して、健康や美容をサポートしてくれるアイテムを日常的に取り…
-
レシピ・料理
ハーブスイーツレシピ♪ ラベンダーブランマンジェを作ろう
ハーブをお料理に使うことはあっても、なかなか甘いお菓子には…と思っていませんか? じつは意外にも、お菓子とハーブも合うんですよ♪ 今回は、ハーブの女王・ラベンダーを使ったブランマンジェの作り方を、ガー…
-
レシピ・料理
硬くなったナスも絶品! シェフが教えるナスのケーキと貧乏人のキャビア
家庭菜園で人気のナスですが、晩夏には皮が硬くなってきますよね。そんなナスも美味しく食べられるレシピを、フランス料理のシェフ伊藤仁美さんに教わります。なんと1品はナスのケーキ!! もう1品は“貧乏人のキ…
-
植物の効能
話題のオメガ3が豊富! 和のハーブ、シソの実のみそ漬けを作ろう
「ハーブ」とは、香りがあって生活に役立つ植物の総称として、ヨーロッパでつけられた名前です。そのためか、なんとなく「ハーブ」というと海外から来た植物のイメージが強くありますよね。ですが、日本でも昔から…
-
レシピ・料理
【犬にもOK】ネバネバオクラと夏野菜で! のど越しも見た目も涼しい寒天寄せレシピ
あまりの暑さに食欲がなかったり、夏バテ気味になる季節。そんなときも、ひんやり冷たく、つるりと喉を通る寒天寄せなら、美味しくさっぱりいただけます。オクラをはじめとする旬の夏野菜をたっぷり閉じ込めた寒天…
-
植物の効能
疲労回復や老化防止も! 赤色ハーブ・ハイビスカスの美味しいアレンジレシピ
ハーブティーをもっとおいしく楽しんでみませんか? 飲みにくい・おいしくないけど健康や美容のために…と我慢して飲むのはもったいない! 今回は、疲労回復や老化防止など、美容と健康のために積極的に摂りたいハ…
-
レシピ・料理
夏バテ防止にオススメ! 爽やかに香るハーブピクルスの作り方
「暑さと湿気でなんとなく食欲がない…」という時には、ハーブのチカラを取り入れてみませんか? 今回は、ピクルスに向く種類のハーブとお酢で作る「ハーブピクルス」を、ハーバルライフコーディネーターの堀久恵さ…
-
レシピ・料理
お庭で採れたハーブ活用術♪ ミントマヨネーズを作ろう
自然と一体になって、植物のある暮らしをすることは、ストレスをコントロールし、心と体を健やかに保つ作用が期待できます。そんな植物を使った自然療法を総称して、「ガーデンセラピー」と呼んでいます。 広い敷…
-
レシピ・料理
英国のティールームの人気者 ビクトリアスポンジ
イギリス人なら知らない人はいないという、国民的定番ケーキのビクトリアスポンジ。紅茶との相性が抜群で、イギリスのティールームでは必ず見かけるケーキです。その作り方はいたってシンプル。スコーンに加えてこ…
-
レシピ・料理
さっぱりヘルシー!「青じそビネガージュース」の作り方&しその育て方
今回は庭で育てた青じその活用法! 「しそビネガージュース」の作り方をハーバルライフコーディネーターの堀久恵さんにご紹介いただきました。赤じそを使ったジュースはよく見ますが、実は、青じそでもおいしく作…
-
レシピ・料理
【夏のごちそうサラダ】ディルとブルグルで作るサマースタイル「チョップドサラダ」
ピクルスやカルパッチョのイメージが強いハーブ「ディル」。草っぽく爽やかな香りが特徴的で、簡単に料理を格上げしてくれます。今回はそんな爽やかなディルの香りを生かし、プチプチの食感が美味しいブルグルを使…