暮らし に関する記事
-
暮らし
緑と暮らす家づくり・古民家をリノベーションする
大人可愛い&スタイリッシュな植物のWEBショップオーナー、槇谷桜子さんの古民家をリノベーションした家づくりをご紹介します。緑が映えるように、仕事と家庭が両立できるように、庭が望めるように…。桜子さんの願…
-
暮らし
ガーデニングの救急箱。トゲやヤブ蚊の処置で必須のアイテム5選
指先にトゲが刺さった、切り傷ができた、ヤブ蚊に刺された──。ガーデニング中に起きるそんなトラブルに備えて、ガーデン用の救急箱を用意しておきましょう。初期の正しい対処で不快な症状を大幅に軽減できます。
-
暮らし
【二十四節気】冬は花の寄せ植えがおすすめ。立冬の頃から準備を始めよう!
二十四節気で11月7日頃のことを"立冬"といいます。この季節は、紅葉した木々も葉を落とし、モノクロームに沈みがちになる冬の景色。今回は、この季節の寂しげな風景に色を添えてくれる、冷たい風や雪に耐えながら美…
-
暮らし
【二十四節気】白露は秋の訪れ。彩り豊かなキクの庭花と重陽の節句
二十四節気で9月8日頃のことを"白露"といいます。この季節に秋を彩るキクは、どんな場所にも合わせやすく、バリエーションも豊かな魅力的な花。丈夫で育てやすく、日本の暮らしに最もなじみ深い多年草の一つでもあ…
-
暮らし
【二十四節気】立秋 ガーデンの緑陰で暑さをしのぐ「涼」の演出
二十四節気で8月8日頃のことを"立秋"といいます。日差しの照りつけるこの季節、ガーデンで緑陰を楽しみませんか。緑は目も心もホッとさせてくれます。日陰を作り、庭の快適性を高めるアイデアをご紹介します。…
-
暮らし
【二十四節気】年のはじまり(小寒)は冬の花・ツバキ。代表的な寒椿4選
二十四節気で1月5日頃のことを"小寒"といいます。新しい年を迎え、寒さが一段と厳しさを増す1月。葉が落ち静けさを感じるこの季節の中で、緑を保ち花や実をつける植物は生命力の象徴として尊ばれてきました。…
-
暮らし
【二十四節気】スノードロップやクロッカスなど、立春に咲く早春の花々
二十四節気で2月4日頃のことを"立春"といいます。この季節、純白の雪に覆われる大地。その隙間からは、早春の花々が花開きます。そのけなげな姿が遠い春の訪れを感じさせます。今回は早春の花々とその楽しみ方を…
-
暮らし
冬が近づく「二十四節気 小雪」冬の庭に訪れる小鳥と呼ぶ方法
二十四節気で11月22日頃のことを"小雪"といいます。この季節は、冬が近づくにつれ、庭にも彩りが少なくなっていきますね。そんな冬のガーデンライフを寂しくしないために協力してくれるのが、小鳥たちなんです。今…