海外の庭 に関する記事
-
ガーデン
【オランダの庭】 モダンガーデンデザインの先駆け「ミーン・ルイス庭園」<前編>
宿根草やオーナメンタルグラスの生い茂る、ナチュラルな植栽。今や多くのガーデナーが取り入れている、宿根草を用いた自然主義的な植栽は、20世紀のオランダでも大きく進化しました。女性庭園建築家のミーン・ルイ…
-
ガーデン&ショップ
【世界最古のバラ園】フレンチ・フォーマル・スタイルの元祖「ライレローズ」
フランス・パリ近郊の3大バラ園といえば、バガテル公園のバラ園、マルメゾンの皇妃ジョゼフィーヌのバラ園、そしてもう一つが、「ライレローズ」。19世紀末につくられたこのバラ園は、創立時には世界初のバラのみ…
-
海外の庭
庭はアール・ド・ヴィーヴルの場! 〜フランス流ナチュラル・ガーデニング
フランスの夏といえば、バカンス・シーズン。この長期休暇を利用して人々は旅行に出かけたり、少し離れた家族や友人を訪ねたりと、普段よりかえって忙しく過ごしているのかもしれません。そんなバカンス・シーズン…
-
ガーデン&ショップ
フランス・ノルマンディーの庭、ヴォーヴィル植物園
栽培可能な植物の種類が多く、ガーデニングには嬉しい条件に恵まれたノルマンディー地方には、画家モネの庭以外にも素敵な庭があります。オーストラリアやニュージーランド、南アフリカ、南アメリカといった南半球…
-
フラワーショー
【2022年 英国チェルシーフラワーショー】モリスデザインの庭も登場! 本場ガーデニングの粋を集めたショ…
2022年5月末に開催された、ガーデン先進国イギリスが誇る花の祭典、チェルシーフラワーショー。今回は、ショーの花形であるショーガーデン部門の優秀作品3点をご紹介しましょう。世界最高峰のガーデンデザイナー…
-
ガーデン&ショップ
ムッシュ・ディオールの庭、エレガンスのゆりかご【フランス庭便り】
花をイメージした優雅なシルエットのドレスが一世を風靡し、モード史の新たなページを開いたことで知られるクリスチャン・ディオール。幼い頃から花々に親しんだ彼は、老舗ナーセリーのカタログの植物名を暗記する…
-
ガーデン&ショップ
南仏プロヴァンスの夏 ラベンダーの花咲くセナンク修道院【フランス庭便り】
夏の南仏プロヴァンスといえば、どこまでも広がるラベンダー畑を思い浮かべる方が多いでしょう。年によって違いはありますが、プロヴァンスのラベンダーのピークは例年7月上旬前後。「素晴らしい景色との出会いを…
-
フラワーショー
【2022年 英国チェルシーフラワーショー】3年ぶりの5月開催! 今年の見どころ&ショーガーデン部門解説①
ガーデン先進国イギリスが誇る花の祭典、チェルシーフラワーショー。今年は3年ぶりに、例年通りの5月末に開催され、ロンドンの春を告げる祭りの完全復活を喜ぶ人々で、チェルシーの会場は盛り上がりました。2022…
-
ガーデン&ショップ
パリのアーバン・ガーデンショー「ジャルダン・ジャルダン 2022 JARDINS JARDIN 2022 」
パリの中心地、ルーヴル美術館隣の公園で毎年6月上旬に開催され、約2万人が訪れるガーデンショー「ジャルダン・ジャルダン」。都市に緑を呼び戻そうと、ポタジェの野菜栽培入門やワークショップ、オートクチュール…
-
ガーデン&ショップ
フランスも庭シーズン! ショーモンシュルロワール城・国際ガーデンフェスティバル〜後編〜【フランス庭便…
フランスで毎年開催され、約53万人もの入場者を集める人気のガーデンショー「国際ガーデンフェスティバル」。その会場となるロワールの古城、ショーモンシュルロワールの魅力は、ガーデンショーに留まりません。イ…
-
海外の庭
フランスも庭シーズン! ショーモンシュルロワール城・国際ガーデンフェスティバル〜前編〜【フランス庭便…
フランスのロワール渓谷といえば、シャンボール城やシュノンソー城など、古城巡りのメッカです。このロワール河畔に佇む古城の一つ、ショーモンシュルロワール城で毎年行われる「国際ガーデンフェスティバル」は、…
-
ガーデン&ショップ
フランスの城で春のガーデニングフェア開催! ポタジェにも注目の「サン=ジャン=ド=ボールギャール城」【…
パリから南西に30kmほどの田園地帯に位置する17世紀の城館サン=ジャン=ド=ボールギャールは、同時代につくられたフォーマル・スタイルの素晴らしいポタジェで知られています。そして、この場所はまた、フランスの園…
-
ガーデン&ショップ
早春の「ポタジェ・デュ・ロワ(王の菜園)」を訪ねて【フランス庭便り】
フランスのヴェルサイユ宮殿とともに、世界遺産として登録されているヴェルサイユの庭園。その一部に、「ポタジェ・デュ・ロワ(王の菜園)」と呼ばれるポタジェ(フランス語で菜園)があるのをご存じでしょうか。…
-
ガーデン&ショップ
珠玉のプロヴァンススタイル・ガーデン「ラ・ルーヴ庭園」
日本には日本庭園、イギリスにはイングリッシュガーデンがあるように、国ごとに異なるガーデンスタイル。フランスには、どんな特徴をもったガーデンがあるのでしょうか。今回は、ローカルな自然を取り込んだ、元祖…
-
ガーデン
シャンティイ城のガーデニングショー【フランス庭便り】
庭づくりを楽しむ人にとって、秋は来年に向けた植物選びや庭作業に忙しく楽しい季節ですよね。それは日本に限らず、フランスでも同じこと。フランスの園芸好きが心待ちにしている秋の年中行事の一つに「プランツデ…
-
ガーデン&ショップ
イングリッシュガーデン旅案内【英国】石塀に映えるロマンチックな花景色「ブロートン・カースル」後編
庭好き、花好きが憧れる、海外ガーデンの旅先をご案内する現地取材シリーズ。英国オックスフォードシャー州にある古城「ブロートン・カースル」の後編をお届けします。古びた石塀を背に、バラや宿根草がのびやかに…
-
ガーデン&ショップ
イングリッシュガーデン旅案内【英国】中世から建つ美しき古城「ブロートン・カースル」前編
庭好き、花好きが憧れる、海外ガーデンの旅先をご案内する現地取材シリーズ。今回は、英国オックスフォードシャー州にある古城「ブロートン・カースル」をご紹介します。中世の石造りの屋敷を背景に、バラや宿根草…
-
ガーデン&ショップ
英国キューガーデンの多肉植物&サボテン・コレクションを訪ねて〈後編〉
世界最大級の植物コレクションを誇る、英国キュー王立植物園。そのキューガーデンで1987年に開館したプリンセス・オブ・ウェールズ・コンサバトリーは、世界の10の気候が再現されている温室です。乾燥地帯でサボテ…
-
ガーデン&ショップ
英国キューガーデンの多肉植物&サボテン・コレクションを訪ねて〈前編〉
世界最大級の植物コレクションを誇る、英国キュー王立植物園。広大な敷地には森や池、さまざまなテーマのガーデンや建築物が点在しますが、今回は近代的な温室、プリンセス・オブ・ウェールズ・コンサバトリーに注…
-
ガーデン&ショップ
イングリッシュガーデン旅案内【英国】注目のガーデナーが生み出す21世紀のイングリッシュガーデン「マル…
庭好き、花好きが憧れる、海外ガーデンの旅先をご案内する現地取材シリーズ。英国ハンプシャー州にある新しい庭園、「マルバリーズ・ガーデンズ」の後編をお届けします。伝統を踏まえつつも、ダイナミックに進化し…