- TOP
- ガーデン&ショップ
ガーデン&ショップ
-
鳥取県
素敵な発見がたくさん! 園芸ショップ探訪29 鳥取「ラブリーガーデン」
イギリス風しつらいとバラが 訪れる人を魅了するショップ 米子駅と空港をつなぐ街道沿いに店を構える「ラブリーガーデン」。鮮やかなバラと草花が店先を彩っています。ここは、花の庭づくりでおなじみのガーデンデザイナー・安酸友昭さんのショップです。 店内には、自然な石積みの花壇やおしゃれなガーデンアイテムが散りばめられており、バラや草花と見事な調和を見せています。 「ラブリーガーデン」は2007年にオープンし、今年で15年目。安酸さんは大阪の園芸の専門学校で造園を学んだあと、地元の造園会社に入社。日本の作庭のノウハウや知識を深める中で、イギリスの庭の魅力を発見。本場の園芸を学ぶために退社し、思い切って留学しました。当初は英語も全く分からないところからのスタートでしたが、園芸と造園の知識がある安酸さんは次第に要領を得て、2年でイギリスのガーデニング技術者国家資格(NVQ)を取得。自身の店を開く夢を抱きながら帰国しました。 帰国後の2007年、庭づくりを請け負う「ラブリーガーデン」を設立。イギリスの資材を輸入する知人から材料を取り寄せながら、留学で吸収して磨いた知識と感性をフルに活用し、庭づくりをスタートさせたのです。その後、モデルガーデンのある実店舗を開くために、かねてから信頼していた知人のガーデナー・関聡子さんに声をかけ、二人三脚でショップをオープンさせました。 ラブリーとは「素敵な」「愛らしい」という意味。自分たちが‘素敵’と思ったものを揃えて、「お客様がラブリーな時間を過ごせる場になれば…」という思いが込められています。 安酸さんは2010年に、英国ドライストーンウォーリング協会認定の石積み技術の資格も取得します。これは、コッツウォルズストーンと呼ばれるハニーカラー(蜂蜜色)の石を、機械類を一切使わずに、ハンマーや石ノミで調整したり、モルタルなどの接着剤を使わずに手積みする技術で、強度に優れています。そんな技術を活用しながら、安酸さんらしくつくり上げたというモデルガーデン。米子の風土に合う草花を植えたナチュラルな花壇や、ぬくもりあふれる小屋が、訪れた人の目を楽しませています。 イギリス風の庭づくりで欠かせないのが、アンティークなどの古いアイテム。時間を経たような情趣のある演出が、庭の表情を深めています。 ロッジのような建物の前には、植栽花壇が設けられています。園路や花壇の立ち上がりに用いた自然石が用、季節の草花とともにナチュラルな風景を生み出しています。 このガーデンの見せ場の一つが、建物に面した大きな池。防水シートを敷いて作った人工の池とは思えない、自然な風景が広がっています。水は注いで循環させるのではなく、雨水をためるだけという自然まかせ。すぐにカエルやトンボが生息するようになり、今ではさまざまな生物の棲む完全な生態系・ビオトープが出来上がっています。 雨の日もゆっくり買い物できる 屋内には、花苗と雑貨がいっぱい 建物の中は、色とりどりの花苗売り場。安酸さんが選んだ花苗だけに、庭づくりや寄せ植えにピッタリのものばかり。屋根があるおかげで雨が当たらず状態も抜群で、悪天候の日でもゆっくり買い物ができます。 施工現場に出ていることが多い安酸さんを支えながらショップを守っているのは、草花とバラの知識が豊富な関さん。栽培法や寄せ植えの苗選びなど、分からないことがあったら親切にアドバイスしてくれます。 イギリス製の鉢をはじめ、ジョウロや手袋などの雑貨類も充実。おしゃれにガーデニングを楽しむのに必要なものが揃っています。 ショップ内のあちこちに置かれた寄せ植えにも注目。小花を使った繊細な花合わせを得意とするラブリーガーデンのアレンジは、どこに置いても主張しすぎず、ふんわり上品な雰囲気を湛えています。 庭づくりと併せて寄せ植え作りも依頼されることが多い「ラブリーガーデン」。飾りたい場所にピッタリのサイズと雰囲気のアレンジを作ってくれます(写真:面谷ひとみ邸)。 苗売り場で見つけた 素敵なバラたち 関さんがセレクトした育てやすい品種がずらりと並ぶバラ苗コーナー。取材時に咲いていた魅力的な品種をご紹介します。 左/‘ビアンヴニュ’(デルバール):H1.8m、超強香、四季咲き 、中大輪ロゼット咲き 中/‘ザビエル・フライシネッテ’(ギヨー):H0.8m、強香、返り咲き、中輪ロゼット咲き、丈夫 右/‘スピネル’(タンタウ社):H0.9m、微香、四季咲き、中輪ロゼット咲き 左/‘ストロベリーアイス’(デルバール): H1.4m、微香、四季咲き、中大輪丸弁咲き 中/‘シャリマー’(ロサオリエンティス):H1.3m、中香、四季咲き、中輪ロゼット咲き 右/‘シャルル・ドゥ・ミル’(オールドローズ):H1.5m、強香、一季咲き、中輪房咲き 左/‘マドモアゼル’(デルバール):H1.2m、微香、四季咲き、小中輪半八重房咲き、丈夫 中/‘サマードリーム’(フライヤーローゼス):H2.0m、微香、返り咲き、中輪カップ咲き 右/‘ペネロペイア’(ロサオリエンティス):H1.6m、強香、四季咲き、中輪波状弁咲き 左/‘ブリリアントピンク・アイスバーグ’(ウェザリー): H1.4m、微香、四季咲き、中輪弁半八重咲き、丈夫 中/‘舞妓’(禅ローズ):H0.3m、微香、四季咲き、小輪八重房咲き 右/‘クラシック・チュチュ’(ロサオリエンティス):H1.2m、中香、四季咲き、中輪波状弁咲き 左/‘キルケ’(ロサオリエンティス): H1.2m、強香、四季咲き、中輪ロゼット咲き 中/‘シャトー・ドゥ・シュベルニー’(デルバール):H1.5m、四季咲き、中輪カップ咲き、丈夫 右/‘モチーフ’(河本バラ園):H0.9~1.4m、微香、四季咲き、小輪半八重房咲き 左/‘クレディ・ミチュエル’(ドミニクマサド): H1.0m、中香、四季咲き、中輪カップ咲き 中/‘アントニオ・ガウディ’(井上謙二):H1.2m、微香、返り咲き、大輪カップ咲き、丈夫 右/‘ポールズ・ヒマラヤン・ムスク’(オールドローズ):H6.0m、微香、一季咲き、小輪八重房咲き 左/‘アルテミス’(タンタウ):H1.8m、中香、四季咲き、中輪カップ房咲き 中/‘アリュマージュ’(ロサオリエンティス):H1.5~1.8m、微香、返り咲き、中輪波状弁咲き 右/‘バロン・ジロー・ド・ラン’(オールドローズ):H2.0m、中香、返り咲き、中大輪カップ咲き 英国風庭づくりならおまかせ! 日本の風土に合った庭づくり イギリス留学で得た知識を無理なく日本の風土に取り込むには、日本での庭づくりの知識があってこそ。その強みを生かしつつ、自身のセンスを存分に発揮して、庭づくりをしています。 イギリスの資材だけでなく、日本の石なども使いながら、温かみのある庭づくりをしている安酸さん。お客様の予算やメンテナンスに割ける時間などを考慮しながら、必ず自分らしいアイデアを盛り込んで、庭をデザインしています。 安酸さんのイチオシ ウィリアム・モリスの鉢 19世紀半ばにイギリスで興ったアーツ・アンド・クラフツ。その運動の指導者だったウィリアム・モリスのデザイン画が描かれたコンテナです。落ち着いた地色に、ブルーまたは濃緑の彩色。絵柄は3種類。「どんな植物ともなじみよく、より上品に見せてくれます」 庭づくりのプロと植物のプロがタッグを組んでスタートしたラブリーガーデン。2人でコツコツと店を育てながら、日々お客様の暮らしに彩りを添えています。バラの時期は、300株の苗が並びます。ぜひ訪れてみてください。アクセスはJR境線三本口駅から徒歩約10分。 【GARDEN DATA】 Lovely Garden(ラブリーガーデン) 鳥取県米子市両三柳839 TEL:0859-24-1500 営業時間:10:00~17:00 定休日:火曜日(祝日の場合は営業) https://www.lovely-garden.jp/ Credit 写真&文/井上園子 ガーデニングを専門としたライター、エディター。一級造園施工管理技士。恵泉女学園短期大学園芸生活学科卒。造園会社、園芸店を経て園芸雑誌・書籍の編集者に。おもな担当書に『リーフハンドブック(監修:荻原範雄)』『刺激的ガーデンプランツブック(著:太田敦雄)』『GARDEN SOILの庭づくり&植物図鑑(著:田口勇・片岡邦子)』など。自身もガーデニングを楽しみながら、美術鑑賞や旅行を趣味にする。植物を知っていると、美術も旅も楽しみの幅が広がりますね。 写真/3and garden
-
鳥取県
花の庭巡りならここ! 全エリアを見渡せる屋根つき回廊が斬新!「とっとり花回廊」
全天候型がうれしい花いっぱいのフラワーパーク 年2回のみ公開の「秘密の花園」も見逃さないで! 「とっとり花回廊」は、50ヘクタールにも及ぶ規模で、大人の足で1時間半ほどの散策が楽しめる、花いっぱいのフラワーパークです。花卉園芸振興の拠点、鳥取県の観光振興の場、県民の憩いのための場として整備されました。園内には420種、約76万4000本の植物が見られます。 直径50mという温室のフラワードームを中心に、園内を一周できる屋根つきの展望回廊がこのフラワーパークの最大の特徴。「水上花壇」「ハーブガーデン」「霧の庭園」「グレイスガーデン」「花の丘」「ヨーロピアンガーデン」「花の谷」など、エリアごとに分けられ、趣向を凝らした花壇やガーデンを最短ルートで結んでいます。 そして、ここだけのお話を。じつは園内mapにも書かれていない「秘密の花園」のエリアがあるんです! それは、ユリが1万球咲く花園と、コスモスの群植を見られる花園で、初夏と秋の年2回のみオープン。ユリは「とっとり花回廊」のメインフラワーで、日本で自生する野生種15種を、すべて保有しています。 「とっとり花回廊」では、園芸教室やカルチャー教室、ガイドツアー、自然観察会、クリスマスローズ展など、年間を通して魅力的なイベントを開催。そのためリピーターも多く、年間の集客数は約35万人にも上ります。実は、2019年は開園からちょうど20周年の節目となることもあり、特別なイベントがさまざまに計画されていますよ! 広大な花畑にショウガーデン、日本最大規模の温室! 花好きさんなら終日過ごしてもまだ飽きないフラワーパーク エントランスを入ってすぐの西館テラス前からの通路では、3月下旬〜ゴールデンウィークにかけて、ショウガーデンが展示されます。毎年テーマに沿った内容で華やかに彩られており、2019年のテーマは「Bloom!」。「とっとり花回廊」の20歳の誕生日を祝して「花開く」を表す言葉をテーマに掲げ、「お祝いの花のケーキ」をイメージして華やかに盛り上げる予定です。 4月中旬〜5月上旬は、「チューリップまつり」が開催され、230種20万球が開花します。中でも、この期間の見どころは、「花の谷(キューケンホフコーナー)」です。ここは、オランダの花の名所として知られる「キューケンホフ公園」の園長が、花壇の配置などをデザインしたエリア。まるで実際にキューケンホフ公園を訪れているような、異国情緒あふれる光景が広がります。実際にオランダから直輸入したチューリップが植栽され、日本ではなかなか見ることのできない珍しい品種も開花していますよ! なだらかな斜面にある「花の丘」は、1万㎡の広さの花畑で、草花を群植して面で魅せる演出が見どころ。写真は春にパンジーで市松模様を描いた風景で、毎年デザインや配色などを変えて植栽されています。植え替えは年に3回行われ、春はパンジー&ビオラとアイスランドポピーが各5万本、夏はブルーサルビアとルドベキアが各5万本、秋はサルビアが10万本植栽されます。 これは、回廊の様子。「とっとり花回廊」の名前の由来となっている、名物の空中回廊です。中心のフラワードームと、周囲にある「南館」、「西館」、「北館」、「ゆりの館」を、屋根つきの回廊で1kmにわたって円形に結びます。フロアは水平に保たれているので歩きやすいユニバーサルデザイン。雨の日はもちろん、暑い夏の日などにもよく利用されます。お気に入りの場所で休憩できるように、ベンチがたくさん置かれていますよ! 写真は、10月頃の「花の丘」の景色で、10万本の赤いサルビアのカーペットが広がります。背景の大山とも相まって、インスタ映えのスポットです。真ん中に見えるのはフラワートレイン。西館前の広場から発着し、15分で園内を一周してガイドしてくれます(大人300円、小・中学生150円)。園内は広いので、まずはフラワートレインを利用し、ゆっくり見物したい場所を決めるのも一案ですね。約1時間かけて、じっくりガイドしてくれるフラワーカート(大人1,000円、小・中学生500円)もあります。 初夏、夏、冬の夜間開園もお楽しみの一つ 冬のウィークエンド&祝日には花火の打ち上げも 「とっとり花回廊」では、「ムーンライトフラワーガーデン」と題し、バラが美しい時期の5月下旬〜6月上旬、夏休みの8月に、日没から21時まで夜間も開園しています。日本を代表する照明デザイナー、石井幹子さんが手がけた、月明かりをイメージした優しい光の演出は必見。 そして、11月中旬〜翌1月中旬は「フラワーイルミネーションin とっとり花回廊」として、140万球のライトを使った中国地方最大級のイルミネーションを披露。週末には、約400発の花火が打ち上げられます。 写真は、園内中央に位置する花回廊のシンボルドーム内。直径50m、高さ21mで、熱帯・亜熱帯の植物、1,000株以上の洋ランなどがコレクションされています。「フラワーイルミネーション in とっとり花回廊」では、このドーム内もシャンデリアでダイナミックに装飾。音と光が連動するショウタイムのスタート時には、点灯体験もできます(平成30年度)。ドーム内の一角では、梨、ミルク、白桃、ブルーベリー味(時期により異なる)のソフトクリームが販売されていますよ! 品揃え充実の園芸ショップ レストランでは地元産の旬の和食に舌鼓を 園内には園芸ショップがあり、花苗、球根類、園芸資材などが多様に揃っています。職員が直接買い付けに行っているため質がよく、珍しい品種も集められているので、花苗の最新トレンドが垣間見えますよ! ガーデニング愛好家なら必ずパトロールしておきたいスポットですね。専門知識のあるスタッフが常駐しているので、初心者さんも、気兼ねなく育て方の質問ができます。 土産物ショップでは、ポプリ、ハーブグッズのほか、花をモチーフにした便箋やしおりなどの雑貨類、地元名産品、土産物グッズなどを販売。オリジナル商品も多数あり、菜の花が入っている佃煮「花しぐれ」が人気です。とっとり花回廊のオリジナルキャラクター、ユリの妖精の「ピロロ」と「ポロロ」のキャラクターグッズも揃えています。 園内にある「レストラン花かいろう」は、「プチリゾート」がコンセプト。窓の向こうには大山が見えます。約110席の規模で、地元の旬の食材を取り揃えた和食メニューが充実。ランチは11:00〜14:30(ラストオーダー)、喫茶は14:30〜16:00(ラストオーダー)。主なメニューは、鳥取県産大山豚使用ロースカツ御膳1,300円、鳥取県産「大地のハーブ鶏」唐揚げ御膳1,080円、南部町産黒毛和牛カレー930円、日南町産そば定食1,080円など。デザートはケーキセットが750円です(2019年2月現在)。 写真は5名以上の団体メニューで、予約が必要な「松花堂」1,650円。季節によって食材の内容が変わり、食べられる花、エディブルフラワーも華やかにあしらわれます。ちょっぴり贅沢なひとときを! Information とっとり花回廊 所在地:鳥取県西伯郡南部町鶴田110 TEL:0859-48-3030 http://www.tottorihanakairou.or.jp/ アクセス:公共交通機関/JR米子駅から無料シャトルバスで25分 車/米子自動車道溝口I.C.より約10分 オープン期間:通年 休園日:4~6・9~11月無休、7・8・12~3月毎週火曜(一部開園あり) 営業時間:9:00~17:00 ※夜間営業時は21:00まで 料金:大人 1,000円、小中学生500円、幼児無料 ※夜間及び冬期は大人700円、小中学生350円 駐車場:2,000台(無料) 併せて読みたい ・花の庭巡りならここ! 3県にわたって敷地が広がる日本一大きな公園「国営木曽三川公園」内「木曽三川公園センター」 ・カメラマンが訪ねた感動の花の庭。スタイリッシュな園芸店 長野・GARDEN SOIL ・編集部厳選・国内名ガーデン案内「神奈川・横浜イングリッシュガーデン」の四季 Credit 取材&文/長田節子 ガーデニング、インテリア、ハウジングを中心に、ライフスタイル分野を得意とするライター、エディター。1994年より約10年の編集プロダクション勤務を経て、独立しフリーランスで活動。特にガーデニング分野が好きで、自身でも小さなベランダでバラ6姉妹と季節の草花を育てています。草花や木の名前を覚えると、道端で咲いている姿を見て、お友達にばったり会って親しく挨拶するような気分になれるのが醍醐味ですね。 https://twitter.com/passion_oranges/